記事一覧
とりあえず事業の相談がしたい
95件見つかりました
EVENT
2025.11.11

上田市開催!SSS出張相談会

主催:信州スタートアップステーション
募集期間:2025/11/11〜2025/12/11
開催期間:2025/12/11〜2025/12/11
2025.11.11
イベント/セミナー/研修を探している とりあえず事業の相談がしたい 資金調達(投資/融資)を検討している 資金調達(補助金/助成金)を検討している 場所や施設を探している

上田市


県の創業相談窓口「信州スタートアップステーション(SSS)」が上田市で出張相談会を開催します!
創業・起業に向けたご相談(ビジネスアイディアやビジネスモデルのブラッシュアップ等)、創業後の事業拡大に関するご相談(事業戦略やマーケティング計画等)、大学の研究成果をもとにした起業アイデアブラッシュアップなど、会社経営に関するどんな内容でもご相談をお受けいたします。

【日時】
12/11(木)@信州大学オープンベンチャー・イノベーションセンター(商談室)
上田市踏入2-16-24 ※駐車場あり
10:00〜16:55 個別相談 ※1枠55分程度(全て対面でのご相談)

【お申込み】
以下の申込フォームより、相談者様情報およびご希望日時の登録をお願いいたします。
※既に予約が確定している枠は表示されません
https://forms.office.com/e/cAnM9xP7Zp

ARTICLE
2025.11.5

sou-ME:小商い体験講座 参加者募集!

2025.11.5
イベント/セミナー/研修を探している とりあえず事業の相談がしたい

飯山エリア

長野エリア

大町エリア

上田エリア

佐久エリア

「好き」をカタチにして、小さく一歩。
やりたいことはあるけど、何から始めればいいかわからない。そんなあなたへ。
小商い講座では、自分の“好き”を見つけて、それを小さく始めるための知識と仲間を手に入れるための未来への一歩を応援します。開催毎にsouの個別相談も受け付けます!

◎こんな方におすすめ◎
✔️「好き」や「得意」を活かして、小さく何かを始めてみたい女性
✔️起業までは考えていないけれど、自分らしい働き方を模索している方
✔️副業・小商いに関心があるけれど、何から始めればよいかわからない方
✔️家事・育児・介護と両立しながら、地域で自分の可能性を広げたい方
✔️地域や仲間とつながりながら、自分の世界を広げたいと感じている方

【開催概要】
終了・第1回:自分を振り返る
   8月24日(日)13時〜16時 @千曲市
終了・第2回:好きなことを語る
   9月21日(日)13時〜16時 @千曲市
終了・第3回:自分の未来を語る
   10月13日(祝月)13時〜16時 @千曲市
・第4回:仲間とつながろう
11月9日(日)10時〜13時 @上田市
・第5回:ビジネスアイデアを生み出そう
12月7日(日)10時〜13時 @東御市
・第6回:体験イベントを企画しよう
1月18日(日)10時〜13時 @青木村

お申し込みは下記リンクよりお願いします。
https://forms.gle/wqzjAWAwd7sfEFHR8

※単発参加OK。すべての回で託児あり(先着順)。 オンライン参加可(各回4名)。

みなさまのご参加お待ちしております!

申込フォーム
https://forms.gle/ERrP7P9KZXvazgrY9
お問い合わせ:kurashigoto.nagano@gmail.com
ARTICLE
2025.11.5

SOU-me 小商い体験講座【準備編】第3回「未来を語る」を開催しました!

2025.11.5
イベント/セミナー/研修を探している とりあえず事業の相談がしたい

飯山エリア

長野エリア

大町エリア

上田エリア

佐久エリア

10月13日(祝)、千曲市の和かふぇよろづやさんにて、「小商い体験講座【準備編】」の第3回「未来を語る」を開催いたしました。

1回目「自分の人生を語る」、2回目「好きを語る」に続く集大成として、今回も満員御礼の温かな雰囲気でスタート。チェックインでは、ニーズカードから「今日持ち帰りたい願い」を参加者全員が確認し合い、「あたたかさ」「つながり」「自己実現」など、それぞれが大切にしたい思いを共有しました。

◎宿題:「自分の好きを2倍してくる」体験のシェア

前回からのお誘いとして「自分の好きを2倍してくる」という宿題に対し、皆さんの体験・感想をグループでシェアする時間を取りました。

「好きを2倍するという意識をするだけで、毎日が新鮮で意識が大きく変わった」
「常にカメラを持ち歩いた」「着物が好きなので、構えるよりやっちゃう!(この日もお着物で来て下さいました)」
「封印していた好きをしていいという許可がだせ、日々の張り合いが持てた」

など、行動変容と心の変化に関する感想を全体でもわかちあいました。

◎テーマ:5年後の自分を創造するワーク

今回のメインテーマは「未来を語る」です。「大好きなことを継続してやり続けたら、どんな世界が見えるか?」を想像し、5年後の未来にスポットライトを当てて描くワークを実施しました。

5年後の未来を絵に描く
5年後好きをやり続けたらどんな未来になるか?をそれぞれ絵に書いていただき、グループで発表し合いました。このワークを通じて、漠然とした「5年後」が、「実現に向けて1歩ずつ進む目標」へと変わる瞬間がいくつも見られました。

◎講座3回を通して深まった自己開発について

全3回を通して、参加者の皆様から、この講座がご自身の変化と「場」の価値に繋がったという多くの声をいただきました。
安心・安全な場: 「いろいろな起業セミナーがある中に、こんなにあたたかいセミナーは初めてでした。みんなの想いでつながる場が安心・安全でとても楽しく受講できました。」
肯定の文化: 「なによりも皆の意見を頭ごなしに否定しない姿勢にもとてもあたたかさを感じ、とても実りのある時間でした。」
深い自己開発: 「自分と深く繋ぐ以外に、隠す抵抗はあったのかなと、なくなり自分自身の深層心理を拡げてくれるとても良い機会となりました。」

◎【参加者の声】

3回の講座を通して得られた、未来への意欲と前向きな変化に関する感想をご紹介します。
「自分を大切にして自分を好きになりやさしくなれる自分が見つかり幸せでした。」
「5年後の自分を考えてみて、その実現に向けて1歩ずつ進もうと決めました。」
「毎回受講後、それまでの自分とは違う新しい体験となっていくのがよくわかりました。これからの講座も楽しみです。」
「まずは自分が楽しみながら、まわりに波及させてゆきたいと思います。」
「楽しい3回講座でした。 好きを言語化し、好きなコトを形にする。行動が次につながるのではないかと思った。」

この全3回の「準備編」を通して、参加者の皆様は自己開発と自己表現を深め、未来への確かな一歩を描かれました。

参加者の方から「打ち上げ」の企画も調整され、千曲市で実施した3回で温かな小商いコミュニティが誕生しています。

【SOU-me小商い講座後半のご案内:基礎編】

準備編で深めた「好き」を、いよいよ「行動」に繋げます!

次回からは、6回連続講座の後半戦となる第4回〜第6回を、「好き」×「地域にいいこと」で一歩踏み出す基礎編として実施します。

単発参加も大歓迎です。仲間と繋がり、あなたの「好き」を活かして一歩踏み出したい方は、ぜひこの機会にお申し込みください!

お申し込みはこちらから: https://forms.gle/ERrP7P9KZXvazgrY9
【特典とご注意】
* 単発参加OK
* すべての回で託児あり(先着順)
* オンライン参加可(各回4名)
* 各回15名限定のため、お早めにお申し込みください。

申込フォーム
https://forms.gle/ERrP7P9KZXvazgrY9
お問い合わせ:kurashigoto.nagano@gmail.com
INFO
2025.10.27

アントレプレナーセミナー「松本道場」

募集期間:2025/10/27〜2025/11/15
2025.10.27
イベント/セミナー/研修を探している とりあえず事業の相談がしたい アクセラレーションプログラムを探している

大町市

池田町

松川村

小谷村

松本市

塩尻市

安曇野市

麻績村

生坂村

山形村

朝日村

筑北村

岡谷市

諏訪市

茅野市

富士見町

原村

あなたの「やりたい」を「事業」に!
松本道場は、「新しいことを始めたいが、方法が分からない」という
熱意ある高校生・大学生・社会人のための無料プログラムです。
全5回のリアルセミナー(2025年11月〜12月開催)を通じ、
ぼんやりとした情熱を具体的な事業アイデアへと育てます。
経験不問、必要なのは熱い想いだけ。
アイデア構築スキル、仲間、AI時代を勝ち抜く武器を得て、未来への一歩を踏み出しましょう。

定員20名。

INFO
2025.5.9

大町市起業支援補助金

主催:大町市地域振興部まちづくり産業化商業労政係
募集期間:2025/05/08〜2026/03/31
2025.5.9
とりあえず事業の相談がしたい 資金調達(補助金/助成金)を検討している

大町エリア

地域の活性化及び定住促進を図るため、個人の新たな起業に要する経費に対し、補助金を交付します。本補助金をご活用いただく場合は、事業の採択決定後から着手する必要があります、また、審査には、一定期間(2〜3か月)を要することをご承知おきください。補助対象は、起業に必要不可欠な設備等、補助額は100万円程度(加算条件あり)。
詳細は、大町市ホームページをご覧ください。

EVENT
2025.9.24

創業セミナーin長野 税金と資金調達のいろは ー安心してビジネスをはじめるためにー

募集期間:2025/09/12〜2025/10/02
開催期間:2025/10/02〜2025/10/02
2025.9.24
イベント/セミナー/研修を探している とりあえず事業の相談がしたい 資金調達(投資/融資)を検討している

県内全エリア

関東信越税理士会、日本政策金融公庫共催の創業セミナーです。

日時:2025年10月1日(水)14:00~15:30
会場:JA長野ビル12B会議室(12階)
住所:〒380-0826
   長野市大字南長野北石堂町1177番地3 
対象:創業を検討されている方 創業間もない方
定員:リアル会場 30名 オンライン30名(※オンラインは第2部まで)
お申込み方法:別添チラシの二次元コードからお願いします 
セミナー内容
【第1部】経営に関する税金知識 講師 エイワ税理士法人 佐藤英介税理士
【第2部】創業計画書の作り方  講師 日本政策金融公庫 長野支店 融資課長 奥間
【個別相談会】セミナー終了後実施します。税金や資金繰り等のお悩みがあれば、奮ってご相談ください。(事前予約制)
※申込締切日:好評につき、9/24(水)→9/29(月)17時まで延長しております

EVENT
2025.11.14

【sou-Nagano : DAY4】女性にとっての起業とパートナーとの関係性

主催:SSSW
募集期間:2025/11/13〜2026/3/31
開催期間:2025/12/6〜2025/12/6
2025.11.14
イベント/セミナー/研修を探している とりあえず事業の相談がしたい

県内全エリア

【sou-Nagano:自分も地域も幸せにする事業の創り方 全6回講座 後半3回がはじまります!】

「知」と「実」をつなぐ6日間。

後半3回は、多様な起業のあり方を、そしてその背景にある女性としての生き方について女性起業家のリアルに出会える時間です。

開催毎にキャリアや起業について個別相談も受け付けます!

【開催概要】
終了|DAY1:幸せを生み出す計算式|対立を生み出さないことを数学的に知る最初の一歩
9月20日(土)13時〜15時 @長野県立大学/オンライン
終了|DAY2:共生する社会を広げる|争いやお金とは異なる視点から社会を見る方法
10月18日(土)13時〜15時 @シソーラスDXセンター/オンライン
終了|DAY3:幸せを生み出すビジネス|共創を生まないイノベーションを生む視点
11月8日(土)13時〜15時 @長野県立大学/オンライン
—–
DAY4:女性にとっての起業とパートナーとの関係性(仮)
12月6日(土)13時〜15時 @長野県立大学/オンライン
DAY5:女性にとってのキャリアを考える上での「健康」と「起業」(仮)
1月10日(土)13時〜15時 @長野県立大学/オンライン
DAY6:自分の人生とキャリアについて長期視点で考える(仮)
2月7日(土)13時〜15時 @長野県立大学/オンライン

お申し込みは以下のリンクよりお願いします。
https://forms.gle/jDpz4eEBEVF2ttYX9

※すべての回で託児あり。
みなさまのご参加お待ちしております!

詳細はこちら

EVENT
2025.8.22

3daysスタートアップ予備校

主催:長野市 経済産業振興部 イノベーション推進課
募集期間:2025/8/25〜2025/9/12
開催期間:2025/9/12〜2025/9/14
2025.8.22
イベント/セミナー/研修を探している とりあえず事業の相談がしたい アクセラレーションプログラムを探している

【3daysスタートアップ予備校】
〜明日から仮説検証をはじめるための3日間の連続講座〜 in長野

「起業に挑戦したいけど何から始めればいいかわからない」
「アイデアはあるけど進め方に迷っている」

そんな方に向けた 無料の短期集中プログラム が長野で開催されます。
サービス企画から開発、仮説検証までを実践的に体験し、12月にはピッチイベントで成果を発表も可能です。

開催日程
1日目:9月12日(金) 19:30-21:00
2日目:9月13日(土) 14:00-17:00
3日目:9月14日(日) 14:00-17:00
(全日現地開催予定@長野市)

プログラム内容
1日目:スタートアップエコシステム編
資金調達やエコシステムの仕組みを理解し、起業で相談すべき相手や方法を学びます。

2日目:事業編
リーンスタートアップを活用し、仮説を立てて検証する初期の事業開発を体験します。

3日目:プロダクト編
AIを使った高速仮説検証やマーケティングを学び、実際にプロダクトの構想を始めます。

特徴
アイデアがなくても参加OK!
起業・スタートアップを短期間で体験
無料で実践的に学べる貴重な機会

EVENT
2025.8.6

信州オープンイノベーションフォーラム

主催:信州スタートアップステーション
募集期間:2025/8/4〜2025/9/19
開催期間:2025/9/19〜2025/9/19
2025.8.6
イベント/セミナー/研修を探している とりあえず事業の相談がしたい 資金調達(投資/融資)を検討している 資金調達(補助金/助成金)を検討している 人材を探している 販路拡大がしたい 産学連携に興味がある 他の企業との協業を検討している


AIやIoT等の新技術による変革が絶え間ない今日において、企業が収益力の維持・向上を図るためには、自前主義を脱却し、新しい技術やアイデアを持つスタートアップ企業との協業(オープンイノベーション)へ積極的に挑戦し、新たな価値を創出していくことが極めて重要です。

この度、県内のオープンイノベーションの気運醸成を目的とした県内企業とスタートアップ企業の出会いの場として「信州オープンイノベーションフォーラム」を開催します。新規事業を検討されている県内企業の経営者様、新規事業ご担当者様のご参加をお待ちしております。

【タイムスケジュール】

13:00~13:30 開場 ・ 受付
13:30~13:35 開会挨拶
13:35~13:40 主催者挨拶
13:40~14:10 基調講演①「“測る”の先へ HIOKI共創ラボラトリーが拓くオープンイノベーションの未来」
     日置電機株式会社 総務本部 経営企画部 主幹  サステナビリティ担当 水出博司 氏
14:10~14:40 基調講演②「JR東日本が取り組む“地球益の実現”に向けたオープンイノベーション
                       ~TAKANAWA GATEWAY CITYを事例に~」
      東日本旅客鉄道株式会社 マーケティング本部 まちづくり部門 主務 寺田菜々美 氏
14:40~14:50 休憩
14:50~15:10 IJIEの取組紹介
15:10~15:20 (一社)佐久産業支援センターの取組紹介
15:20~16:10 スタートアップ企業 ピッチ (6社)
16:10~16:15 閉会挨拶
16:15~17:00 交流 ・ 名刺交換会

【お申し込みURL】
https://forms.office.com/e/wNjWPiDCrC

【日程】
2025年9月19日(金)13:30~16:30

【会場】
佐久平交流センター 第5会議室
佐久市佐久平駅南4‐1

INFO
2025.8.1

創業支援事業

募集期間:2025/04/01〜2026/03/31
2025.8.1
とりあえず事業の相談がしたい 資金調達(補助金/助成金)を検討している

松本エリア

安曇野市内で開業された個人事業主(商業者)の方を対象に、開業日前後1年間にかかった備品購入費及び広告宣伝費の一部を補助します。
【補助率】2分の1【補助上限】50万円
申請期限:開業日から1年以内

INFO
2025.7.29

木曽町商店街等振興事業補助金

募集期間:2025/08/01〜2026/03/31
2025.7.29
とりあえず事業の相談がしたい 資金調達(補助金/助成金)を検討している

木曽エリア

事業者が新たに既存店舗に誘客効果を高めるための改修を施す場合、空き家空き店舗を改修して誘客につなげる事業を行う場合、又は店舗等集客用施設を設置し創業しようとする場合にその経費の一部を補助します。

INFO
2025.7.29

木曽町創業支援補助金

募集期間:2025/08/01〜2026/03/31
2025.7.29
とりあえず事業の相談がしたい 資金調達(補助金/助成金)を検討している

木曽エリア

木曽町内で年度内に事業を開始予定又は事業の開始から1年未満の方で、認定創業支援等事業計画により実施する創業支援セミナーを受講した方を対象に、起業に必要な初動期の経費の一部を補助します。