記事一覧
起業直後で事業を作り始めている
29件見つかりました
INFO
2024.10.2

デジタルリテラシー人材育成研修 キックオフセミナー

募集期間:2024/10/03〜2024/10/25
開催期間:2024/11/01 - 2025/02/18〜2025/02/18
2024.10.2
イベント/セミナー/研修を探している 人材を探している 他の企業との協業を検討している

県内全エリア

長野県産業振興機構では、県内ものづくり企業が抱える生産性向上や人材不足等の課題を解決するため、デジタル知識を活用して実際の企業の現場で課題の解決策を提示・実行できる人材を育成するための研修を開催します。デジタルツール等を活用して課題解決力の強化を目指すものづくり企業、支援機関、IT企業の皆様のご参加をお待ちしております。

EVENT
2024.9.20

3daysスタートアップ予備校

募集期間:2024/09/24〜2024/10/04
開催期間:2024/10/08〜2024/10/10
2024.9.20
イベント/セミナー/研修を探している 資金調達(投資/融資)を検討している アクセラレーションプログラムを探している

長野市

アイデアがなくても大丈夫!
サービス企画から開発まで、スタートアップを体験できる短期プログラム開催!

「起業やスタートアップに興味はあるけど、何をしたらいいのかわからない」
「どうせ起業するなら、好きなことで起業したい」
「アイデアはあるけど、この先どのように検証や事業を進めていけばいいかわからない…」

これから起業をしたいと思っている方向けに、
起業家向けゼロイチ支援を行なっているスタートアップスタジオ「Studio ENTRE」と「NAGANO STARTUP STUDIO」共催で短期間でサービス開発を体験できるプログラムを開催します。

ただ作るだけではなく「自分のやりたい分野」で「ユーザーが求めるサービスをつくる」点にとにかくこだわりカリキュラムを作成しました。これまで複数のスタートアップを輩出してきたスタートアップスタジオが、本気で皆さんのサービス開発をサポートします。

3日間でサービスの構想から検証までを行い、12月上旬のピッチイベントで最終発表会を行う予定です。

当日は審査員からの事業フィードバックも予定しており、良いと思った事業にはスタートアップスタジオからの事業化サポートを受けることができるかもしれません!
(12月のイベント詳細は追ってご連絡いたします)

「社会を変えたい!」「起業に挑戦したい!」と熱い志を持つ起業家からのご参加お待ちしております!!

──────────
こんな方におすすめです
──────────

・新しいサービスを立ち上げたい方!
・アイディアはないがサービス開発に興味がある方
・学生のうちに、会社員のうちに、スタートアップをやりたい方

──────────
開催概要
──────────

・第一部:2024年10月8,9,10(※全日19:00-21:00 現地開催予定です)
・最終発表会:2024年12月上旬

──────────
開催内容
──────────

1日目:【金融、経営、キャリアについて】キャリアとスタートアップ、ビジネスモデル/サービス設計について
2日目:【ITについて】仮説検証・事業の始め方
3日目:【マーケ、プロダクト開発について】ノーコードサービスを触ってみる

──────────
プログラムメンター
──────────

中村 ひろき氏
Studio ENTRE株式会社 プロデューサー
一般社団法人スタートアップスタジオ協会 理事

1993年生まれ。
大学在学中からレーベル運営やバンド活動など、音楽についての幅広い活動を展開すると同時に、ス
タートアップにてプロダクト開発に関わる。大学卒業後、DMM.comに入社し新規事業の担当として複
数のエンタメプロダクト/サービスの立ち上げを行う。その後、ブロックチェーンスタートアップにて事業開
発を担当し、現在はエンターテインメント領域のスタートアップスタジオStudio ENTREの事業プロ
デューサー。得意領域はXR/AI/ブロックチェーンなどの先端技術を活用したプロダクト開発。

詳細はこちらから

──────────
主催・共催
──────────
NAGANO STARTUP STUDIO:https://nagasta.jp/
Studio ENTRE株式会社:https://entre.studio

EVENT
2024.9.17

デジタルリテラシー人材育成研修 キックオフセミナー

募集期間:2024/09/17〜2024/10/08
開催期間:2024/10/08〜2024/10/08
2024.9.17
イベント/セミナー/研修を探している とりあえず事業の相談がしたい 人材を探している

飯山エリア

長野エリア

大町エリア

松本エリア

木曽エリア

飯田エリア

伊那エリア

諏訪エリア

上田エリア

佐久エリア

長野県産業振興機構では、県内ものづくり企業が抱える生産性向上や人材不足等の課題を解決するため、デジタル知識を活用して実際の企業の現場で課題の解決策を提示・実行できる人材を育成するため研修を開催します。
 研修に先立ち「デジタル化の進め方やデジタル化人材」をテーマにキックオフセミナーを開催しますので、研修にご興味がある方やスキルアップを図りたい方はぜひご参加ください。

EVENT
2024.7.2

【7/19-21】WE-Nagano Global Conference

主催:WE-Nagano
募集期間:2024/07/02〜2024/07/21
開催期間:2024/07/19〜
2024.7.2
イベント/セミナー/研修を探している

県内全エリア

女性的な視点から創造する「良い企業」「良い地域」

WE-Nagano(Women Entrepreneurs Nagano)は、
すべての人が「わたし」を創造的に生きることを応援する長野県立大学発のプロジェクトです。
すべての人が起業家精神を持ち、一人一人がイノベーションを生み出す「わたし」として、グローバルな視座と女性的な視点から地域について考え、国籍・性別・世代・分野などを超えて、共に未来をつくっていく3日間のグローバル・カンフェレンスを開催します。

1・2日目は、仏教・アート・ビジネス・アカデミアの多彩な分野のスピーカーによるセッション。
3日目は、2日間のセッションを通じて生まれてきた気持ちをアートを通じて表現し、未来に繋げていくワークショップの実施。

—————————————————————————————————
◾️開催日・場所
   7月19日(金)   長野市芸術館 アクトスペース( 鶴賀緑町番地1613)
   7月20-21日(土)  長野県立大学(長野市三輪8-49-7):   
◾️お申し込み
   https://we-nagano-01.peatix.com/
   (一部、先着順/有料セッションがございますので、お申し込みをお願いします)

WE-Nagano HP:https://we-nagano.com/
—————————————————————————————————

EVENT
2024.7.1

信州・創業入門ゼミin中信

募集期間:2024/07/01〜2024/07/18
開催期間:2024/07/20 第1日目  2024/07/27 第2日目〜2024/07/27
2024.7.1
イベント/セミナー/研修を探している とりあえず事業の相談がしたい 資金調達(投資/融資)を検討している

県内全エリア

新規事業を成功に導くために必要な心構えや基礎知識を学び、様々な困難を乗り越えるための2日間の入門講座。専門家講師のもと、ディスカッションを重視したゼミナール形式の講義運営が特徴です。自分なりの事業計画書を書いた先はお近くの商工会・商工会議所の経営指導員が伴走して、計画の実行や各種支援施策の活用をサポートいたします。

ARTICLE
2024.5.23

創業をもっと身近に。コーディネーターに聞く、「信州スタートアップステーションnagano」でできること<後編>

2024.5.23
とりあえず事業の相談がしたい

県内全エリア

長野県を「日本一創業しやすい県」にすることを目指して設立された創業支援拠点「信州スタートアップステーション」(SSS)。インタビュー前編では、SSS主任コーディネーターの森山祐樹(もりやまゆうき)さんに、SSSの創業支援の活動や、具体的な活用の仕方を聞きました。

後編では、「まだ形になっていないアイディアの段階でも、気軽に相談に来てください」と呼びかける森山さんに、実際の相談事例を聞いていきます。

<お話を聞いた人>
信州スタートアップステーション主任コーデイネーター 森山祐樹(もりやまゆうき)さん
令和2〜6年度のSSS主任コーディネーターとして県内に豊富なネットワークを持つ。これまで担当した創業相談は延べ1,000件以上と、幅広い業種に精通。

創業の芽を潰さない。否定ではなく前向きな提案を

ーー「創業」とは、具体的なアイディアがある人たちが事業を立ち上げることだと思っていました。SSSでは、「創業」の選択肢がない状態も、創業初期段階と考えているのですね。

そうなんです。これまでの県内の主な「創業支援」では、創業の決意を固めている段階の層しか支援が出来ていませんでした。しかし、それだけでは「創業する人」の数は増えていかないですよね。

そこでSSSでは、「創業したい」という思いのある方や、創業に向けて準備している方だけでなく、そもそも「創業する」という選択肢を知らない層や、アイディアはあるけれど具体的なビジネスのイメージが固まっていないという層までサポートしています。

ーー実際に、どんな方が創業の相談に来るのでしょうか。

学生さんから、会社員として働きながら創業を考えている方、子育てが落ち着いた主婦の方、また、定年退職後に新しく事業を始めようとする方など、年代や職歴を問わずいろいろな方が相談にいらっしゃいます。

「何かやりたい」という思いがある人から、既に創業済みである程度成長しており、これから更に成長していきたいという人まで、創業のステージも様々です。

ほかの支援機関に事業計画を持ち込み、「こんな計画ではうまくいかない」と否定されたという方がSSSに相談にくることもよくあります。

ーー人から否定されたアイディアや事業計画でも、SSSに持ち込んでいいのですか?

もちろんです。創業するということは、まだこの世にないビジネスを生み出すということを多分に含むケースがあります。そういう場合、既存のビジネスの枠にあてはめられ、「そんなの無理だよ」と言われて創業を諦めてしまった方がいるかもしれません。

ですが、私たちは、人に迷惑をかけなければ創業する内容というのは基本的に自由だと考えています。もちろん、本人の向かいたい方向と事業の内容がずれている場合には、「方向転換をしてみましょうか」と助言をすることはありますよ。でも、やりたいことをわざわざ否定する理由はどこにもない。SSSでは、常に「一緒に何ができるかを前向きに検討していく」姿勢でいます。

社会課題に対する気付きや思いも、創業の一歩になる


株式会社コンタクトの運営する、眼科に特化した求人プラットフォーム「コンタクトキャリア」 

ーー個別相談から実際に創業に至った事例を教えてください。

たとえば、2022年に創業した株式会社コンタクトの代表・依田龍之介(よだりゅうのすけ)さんは、大学院生の頃にSSSに相談にやってきた方です。

依田さんは、大学で医療技術について学んでおり、目の検査の専門家に必要な視能訓練士の国家資格を取得していました。

学びを深める中で、視能訓練士は眼科の仕事に欠かせない存在でありながらも慢性的に人が足りていないことや、医療機関から出ている求人情報の情報が不足しているという課題を感じた依田さんは、視能訓練士の認知度を上げ、待遇を改善するためのビジネスをしたいとのことでご相談にいらっしゃいました。

ーー「社会の課題を解決するために何ができるか」という思いが、創業の一歩になったのですね。

依田さんは、「視能訓練士は価値のある仕事だと発信したい。そしてその待遇を改善したい」という思いから、事業の方向性を固めていました。

まずは個別面談を通し、具体的にどんな事業をしていけばその思いが実現できるのかを一緒に考えていくとともに、どのようなモデルでユーザーを獲得し収益を上げていくのかを検討していきました。それに加え、その事業の実現のために必要な資金量と調達手段についてもご相談しました。

その後、2022年の6月には視能訓練士の働き方などの記事を配信するサイト「Contactメディア」を立ち上げ、その後、眼科に特化した求人プラットフォーム、「Contactキャリア」をスタートさせました。

ーー創業に至るまでは、どんな課題がありましたか?

「目の専門家に特化した就活支援」は、あまり一般的でないサービスだったこともあり、当初見積もった事業資金規模(必要資金規模)に対し、既存の金融機関から十分な融資を受けるのが難しい状況でもありました。

そのため、依田さんの場合は、融資だけでなく、信州スタートアップ・承継支援ファンド(信州SSファンド)の投資と組み合わせて資金調達を行いました。

スモールビジネス?スタートアップ?両方の選択肢を示せることがSSSの強み


依田さんは、信州スタートアップ承継支援ファンド第一号に

ーー事業内容の深堀りだけではなく、資金調達の仕方についてもサポートしてもらえるのですね。

SSSでは、県内の金融機関や商工団体と連携している他に、スタートアップ向けのファンドとも連携しているため、スモールビジネスとスタートアップビジネス、両方の選択肢を示した上で、起業家の可能性を広げることが可能です。

ーースモールビジネスとスタートアップビジネスの違いはなんですか?

スモールビジネスとは、小規模の事業からはじまり、得た利益を次の投資に回すことで時間をかけて成長していくビジネスのことです。一方、 スタートアップ企業は第三者の資金も活用しながら短期的に急成長するビジネスであることが多い、スモールビジネスとは成長速度やリスクの度合いが異なります。

例えば、同じコーヒースタンドでも、創業者が「長野駅前で一店舗だけ経営したい」と考えているのであればそのリスクは小さく、スモールビジネスと言えるかもしれませんが、「●●な価値を提供するため、世界中に同時に多店舗展開したい」と考えていたら後者はリスクの度合いが前者よりも格段に大きく、スタートアップビジネスと言えるかもしれません。

「自分はスモールビジネスでいい」と思っていた人が、創業後に方向転換しスタートアップビジネスに向かっていくこともありますし、逆に、世界を目指すつもりが、いざ創業してみたら「やっぱり身の丈にあった経営をしていきたい」と意識が変わる人もいます。

ーーSSSでは、どちらを目指す場合でも柔軟に対応できると。

スモールビジネス、スタートアップビジネス、どちらが良い悪いということはありません。どちらの特徴も把握した上で、様々な選択肢を起業家自身が持てることが重要であると考えています。そのため、SSSではアイディアにおいても資金においても、起業家の選択肢の幅を広がるお手伝いをさせて頂いてます。

なお、資金さえ調達できれば新規創業がうまくいくわけではありません。当初の資金調達が順調であった企業でも、その後はなかなかビジネスが軌道に乗らなかったため、SSSでは継続的な支援を行うケースもあります。

創業に向いているのは「へこたれない人」。失敗を乗り越える前向きさが事業を成功へ導く


「SSS Nagano」で個別相談に応じる森山さん

ーー継続的な支援というのは?

定期的に相談の時間を設けて、例えば「狙っているターゲットは合っているのか?」、「どんなアプローチをしたらうまくいくのか?」等を一緒に考えたりもします。新しいアプローチがうまくいかなかった場合は、「何がだめだったんだろう?」、「じゃあ次はどうする?」とまた次の手を練っていきます。

ーー「創業したら終わり」ではなく、創業後も継続的に事業のブラッシュアップを続けていく。

ブラッシュアップを経て、事業が軌道に乗ってから急成長を遂げた方もいらっしゃいます。

現在も、さらに事業を成長させていくために、定期的に個別相談を続ける企業さんもいらっしゃいます。前述の依田さんも、SSSのセミナーに登壇いただくなど、今度は先輩起業家としてSSSに関わってくれています。

ーー長年創業支援をしている森山さんから見て、創業する上でどういう人がうまくいくと思いますか?

やっぱり、へこたれない人ですね。創業するということは、成功する可能性と同じくらい、失敗する可能性もあります。ただ、私たちは、創業する上で失敗は当然だと思っています。そこからまた挑戦すれば、あとは伸びていくだけですから。

ですが、ただやみくもにやり直すだけでは成功にはつながりません。どこがだめだったのか、どうしてだめだったのかを分析し、修正した上で、何度もトライできる前向きさが必要です。

そして、「次はどうしたらうまくいくのか」を一緒に考えるのも私たちコーディネーターの仕事です。へこたれずに何度でも相談に来て、SSSのことをたくさん使い倒して下さいね。

INFO
2024.5.23

起業・創業に関する相談窓口の設置

主催:野沢温泉村
募集期間:2024/05/18〜2025/03/31
2024.5.23
とりあえず事業の相談がしたい 資金調達(投資/融資)を検討している 資金調達(補助金/助成金)を検討している

飯山エリア

野沢温泉村では、起業・創業に関する相談窓口を設置しています。ビジネスモデルの構築、マーケティング、財務、資金調達、許認可取得等、創業に関することをお気軽にご相談ください。野沢温泉村は、創業支援等事業計画認定自治体になりました。特定創業支援等事業を受講すると、登記費用の軽減や、創業関連保証の優遇措置が受けられます。

ARTICLE
2024.5.21

創業をもっと身近に。コーディネーターに聞く、「信州スタートアップステーションnagano」でできること<前編>

2024.5.21
とりあえず事業の相談がしたい

県内全エリア

長野県を「日本一創業しやすい県にする」ことを目指し創設された創業支援拠点「信州スタートアップステーション」。長野県での創業を考えている人であれば、誰でも無料で利用することができます。

「創業支援って、実際どんなサポートをしてもらえるの?」
「しっかりとした事業計画がないとだめ?」
「自分でも大丈夫かな?」

そんな疑問に答えるため、長野市にあるSSS拠点「信州スタートアップステーション nagano 」を訪れ、SSSはどんな場所なのか、どんな支援が受けられるのか、どうやって利用したらいいかを、主任コーディネーターの森山祐樹(もりやまゆうき)さんに聞きました。

<お話を聞いた人>
信州スタートアップステーション主任コーディネーター 森山祐樹(もりやまゆうき)さん
令和2〜5年度のSSS主任コーディネーターとして県内に豊富なネットワークを持つ。これまで担当した創業相談は延べ1000件以上と、幅広い業種に精通。

「創業」は、自分らしく生きるための一つの選択肢

ーー信州スタートアップステーション(以下SSS)について教えてください。

SSSは、長野県が設置する、県内で創業に向けて一歩踏み出そうとする人たちを支援するための創業支援拠点です。創業を考えている人と、金融機関や商工団体など県内の創業支援に携わる機関、そして先輩起業家との交流や連携を生むことで、県内経済を担う次世代産業の創出を目指しています。
また、新規創業に限らず、既存企業の事業承継により創業する方や、新規事業に取り組む方もサポートしています。将来的には、SSSを通じて創業・事業成長を経た起業家、新規事業者が、SSSの活動を支援し、さらに県内での創業・新規事業がしやすくなるといった好循環が生み出されていくエコシステムを形成していきたいと考えています。

ーー長野県で創業する人が増えることを目指しているのですね。

はい。長野県は、「日本一創業しやすい県」を目指しています。「創業」と聞くとハードルが高く感じてしまうかもしれませんが、SSSでは、「創業する」ということは、自分らしく生きるため、また社会に貢献するための一つの選択肢だと捉えています。
そのため、SSSでは、「どんどん創業しましょう!」ですとか、「支援してあげますよ」という姿勢ではなく、まずは「やってみたいことがある」という人の話をきいて、「あなたのやりたいことを叶えるには、こういう選択肢がありますよ」、「どんな事業の形にしたらうまくいくかな?」と、一緒に考え、適切な支援につなげる伴走をしていきます。

ーーSSSの拠点はどこにありますか?

松本市と長野市に一つずつ拠点があります。
まず、信州スタートアップステーションmatsumotoは、松本市のICT拠点施設「サザンガク」(一財)内にあります。「サザンガク」は、松本ものづくり産業支援センターが設置するICT拠点施設で、「テレワーク」「コワーキング」「サテライト」の三つの機能があります。

信州スタートアップステーションmatsumoto 
〒390-0874 長野県松本市大手3丁目3番9号 NTT東日本大名町ビル1F ICT拠点施設(サザンガク内))

また、「信州スタートアップステーションnagano」は一般社団法人長野ITコラボレーションプラットフォーム(NICOLLAP)内にあります。NICOLLAPは、長野市を中心とした北信地区を、ITを活用した新規事業にチャレンジする事業者とその支援者が集まる魅力ある地域にし、新しい産業を生みだすことを目的とした団体です。

平日10:00〜19:00は、SSSコーディネーターや、NICOLLAPのスタッフが常駐しています。

信州スタートアップステーションnagano
〒380-0833 長野県長野市鶴賀権堂町2312−1(シソーラス株式会社内)

気軽に参加できるセミナーから中長期的な伴走プログラムまで、創業段階に合わせた幅広い支援を

ーーSSSでは、具体的にはどんな活動を行っているのですか?

「スタートアップセッション」、「スタートアップサタデー」、「アクセラレーションプログラム」の4つの活動があります。

まず、「スタートアップセッション」では、月に2回、先輩起業家や支援家によるセミナーを企画しています。参加者が、インプットだけでなくアウトプットまで行えることが特徴です。

セミナーでは、先輩起業家からの創業時のアドバイス、新規事業立上げ時のアドバイスや成功事例紹介、事業アイデア発想のヒント・フレームワーク活用方法、ビジネスモデルの組み立て方・磨き方を学ぶことができます。

長野県内で活躍する事業者をゲストに、創業や経営のヒントになるセミナーを随時開催。

「スタートアップサタデー」はコーディネーターや外部講師等が、ワークショップ形式でアイデアの種からビジネスプランを作り上げる過程を1日の中で伴走支援するプログラムです。

「アクセラレーションプログラム」では、年に2回、公募により選定した企業等を対象に、数カ月間にわたりコーディネーター、メンターが起業家の様々な経営課題に対して短期集中型の伴走支援をします。

まだ形になっていないアイディアを事業の形にしていくところからサポート

ーー気軽に参加できるセミナーから中長期的な伴走プログラムまで、幅広い取り組みがあるのですね。


「SSS nagano」で相談者と話す森山さん。オンラインでの個別面談も受け付けている

また、「個別相談」も常時受け付けています。「個別相談」では、コンサルタント、中小企業診断士、会計士等の経験豊富なコーディネーターが、相談者の創業・新規事業に関する相談対応を行い、アイデアの事業化を支援します。

ーー「個別相談」というのは、どの段階から相談にのってもらえるのでしょうか?

「創業の相談」と聞くと、「事業計画を立てていないといけないのかな?」と身構えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、まだ形になっていないアイディアの段階でも、気軽に相談に来ていただきたいです。

たとえば、「好きなことを仕事にしてみたい」、「定年退職をして時間に余裕ができたら、自分の趣味を事業化できないかな?」、「こんなサービスがあれば、もっと世の中が便利になるのに」といった思いや気づきが創業につながることがあります。

ーー具体的なアイディアが固まっていなくても、話を聞いてもらえるのですね。

もちろんです。自分の気持ちを誰かに話してみることで、考えが整理されて、具体的なイメージが生まれることがありますよね。友人や家族に話してみるのももちろん一つの手ですが、SSSにはコンサルタントや中小企業診断士といったさまざまな専門家が揃っているので、お話を聞きながら一緒に「アイディア」を固め、「事業」という形にしていくサポートができます。

逆に、すでに起業をした方からの、「起業はしたものの軌道に乗っていない」、「もっと事業を成長させたい!」といった相談も受け付けています。まずは一度、お気軽にご相談ください。

ーー相談や、セミナー等の参加には費用がかかりますか?

長野県内での起業、ビジネスの展開を考えている方であれば、一切費用はかかりません(※1時間/回が目安)。
相談回数の制限もありませんので、年に数回から、毎月・毎週でも、ご自身のペースに合わせてご利用いただけます。コーディネーターの常駐スケジュールは、SSSのHP、もしくはfacebookinstagramをご確認ください。

「SSS Nagano」では、市で行われるイベントの案内やフリーペーパー等も入手できるため、情報収集にも

ーー初めて相談に行く場合は、どうしたらいいですか?

原則事前予約をお願いしています。メール(shinshuss@tohmatsu.co.jp)、電話(070-4548-2758)、もしくはfacebookinstagramのメッセージから、氏名、相談内容、希望日時、連絡先、起業状況、ご住所(市町村)をお知らせください。

まずはお気軽にご相談ください。お待ちしています!

・・・

インタビュー後編では、個別相談から創業まで伴走した事例や、コーディネーターとして長年創業支援を行ってきた森山さんから見た、成功する創業者の共通点を聞いていきます。

ARTICLE
2024.2.27

SSSコラム②:マーケティング(ターゲット設定)

2024.2.27
とりあえず事業の相談がしたい

県内全エリア

担当:森山祐樹(SSSコーディネーター、長野県立大学非常勤講師)

SSSのご相談の中で多くの割合を占めるのが、マーケティングに関する事柄です。
その中でも、ターゲット設定に関する支援はSSSの中でも重要なテーマですので、ご参考までにご紹介させていただきます。

まず、よく聞く「マーケティング」とはなんでしょうか?

なにか華やかなイメージを持つ方もおおくいらっしゃるのではないでしょうか。
マーケティングの定義は色々ありますが、本日はフィリップ・コトラーさんの定義を取り上げてみたいと思います。

マーケティングとは、「ニーズに応えて利益を上げること」

つまり、どのような価値を提供すればターゲット市場のニーズを満たせるかを探り、その価値を生み出し、顧客に届け、そこから利益を上げること、と定義されています。

これを順番に分解していくと、

①ターゲット市場の選択(+ニーズの把握)
②価値創造(開発、生産)
③顧客提供(情報伝達→物理的提供)
④利益確保(コストを上回る価格設定)

上記の中で、相談を受ける多くのケースは①のターゲット市場の選択です。
起業家または起業を志す方々は、ご自身のやりたいもの(こと)、提供したい商品・サービスを特定していることは非常に多いです。しかしながら、ターゲットを明確に定めていないケースもまた非常に多いのです。(例:全ての人に利用しやすい●●を提供します等)

しかしながら、全ての人に利用されるものは、耳あたりの良い響きではありますが、おそらく全ての利用者にとって、満足するものではありません。頑張っても「なんとか使えるもの」程度です。(例:雪山、夏山、日常、マラソン、短距離走等、全てに使える靴をイメージしてみてください。おそらく全てにおいて中途半端な機能になり、そのくせ価格は高くなるでしょう)これはどのようなビジネスにおいても同様です。

そもそも、ターゲット(含市場)が決まらなければ、そのニーズの特定もできず、その結果、どのような商品・サービスを提供すればよいかがわからなくなってしまいます。起業家がやりたいこと(もの)を提供しても、ターゲット市場の選択とそのニーズ把握なしのビジネスは、非常に打率が悪くなることが想定されます。

起業家の皆様には、是非ともご自身のビジネスが対象とするターゲット(含市場)を明確に定めていただき、そこに整合するような刺さる商品・サービスを是非とも作り上げていただければと思います。

SSSでもそのためのディスカッションや、マーケティング視点のアドバイスをさせていただきますので、是非ともご活用ください。

INFO
2024.1.5

エキスパートバンク制度

主催:長野県商工会連合会
2024.1.5
資金調達(補助金/助成金)を検討している 販路拡大がしたい 法律や税制について知りたい

県内全エリア

地域の商工会・商工会議所などを相談窓口として、相談者(小規模事業者等)の内容に応じて、専門知識を有する専門家(エキスパート)を派遣し、具体的、実践的で適切な指導・助言を行うことを目的とするものです。

ARTICLE
2024.2.1

”起業家魂を信州から世界へ”信州ベンチャーサミットを開催しました

主催:有限監査法人トーマツ,八十二銀行,長野県産業振興機構,21世紀ニュービジネス協議会,長野県
2024.2.1
イベント/セミナー/研修を探している

飯山エリア

長野エリア

大町エリア

松本エリア

木曽エリア

飯田エリア

伊那エリア

諏訪エリア

上田エリア

軽井沢町

長野県では、創業しやすい環境づくりを推進するため、起業家が自身の事業構想を発表する信州ベンチャーサミットを毎年開催しています。

2023年度は下記のとおり開催されました。
当日の様子を公式フェイスブックからご覧になれます。

起業家たちの熱いピッチをぜひご覧ください。

【日時】2024年1月19日(金)13:00~18:00(12:30受付開始)
【場所】軽井沢大賀ホール(北佐久郡軽井沢町軽井沢東28-4)

〇プログラム

13:00開会・主催者スピーチ
13:15基調講演「イノベーション6つのポイント」 田所 雅之(株式会社ユニコーンファーム代表取締役CEO,関西学院大学経営戦略研究科客員教授)
14:30起業家によるテーマ別ピッチ【テーマ】①ソーシャルビジネス ②テクノロジー ③DX/GX※各テーマ3名(合計9名)
16:30起業家ピッチ表彰式
17:00交流会(18:00閉会)

【登壇企業】

〇ソーシャルビジネス
★グランプリ
・AKEBONO株式会社
 ~信州産ソルガムを活用したグルテンフリー食品展開及び地域純化型社会の形成展開事業~
・株式会社ステアーズ
 ~ユニバーサルツーリズム特化型動画サイト「MINTAB(仮)」~
・株式会社Sunset films
 ~新たなナイトウォークコンテンツで観光地創生~
〇テクノロジー
★グランプリ
・株式会社Henry Monitor
 ~DX時代における新しいセンシングとAI~
・VFR株式会社
 ~ドローンは産業のセンターピンとなる~
・株式会社トライネクスト
 ~TRiNEXT新技術で工場のゼロカーボンを支援~
〇DX/GX
★グランプリ
・かまちょっかい株式会社
 ~DXでワクワクできる価値を~
・株式会社 TRILL.
 ~車を交通のインフラにするカーシェアマッチングプラットフォームサービス~
・有限会社ぴー坊
 ~長野県に1泊30万円のグランピング施設を作りたい!~

EVENT
2024.1.8

「良い会社:B Corp™」について知ろう 第4回

主催:信州スタートアップステーション
開催期間:2024/03/06〜2024/03/06
2024.1.8
イベント/セミナー/研修を探している 販路拡大がしたい 海外展開を検討している

県内全エリア